フローリングの水滴テスト①

フローリングの水滴テストやってます(●´3`)~♪
無垢のフローリングに塗装・ワックスを塗ったものに
水滴をたらして乾いた後を比較するというテストです。
自然系塗装やワックスに水滴をおとして放置すれば
乾いた後に まるく水滴マークがつくのが普通です。
犬や猫を家の中で放し飼いにしていると よくこういった濡れ汚れがつきます。
オシッコなんかのしつけはできていても、トイレ後にオシッコを踏んだ足で
歩きまわれば足跡がつくし、水を飲んだ後なんかもポタポタさせるわけです。
かと言って ずっと追いかけて拭いて回るわけにもいかないし・・・・・
そこで今回は、水滴でついてしまった汚れがどんな感じなのか、
表面の塗装・ワックス別に見ていただこうと思います。
汚れずらいもの、汚れが目立たないものはどんなものなのか実験です。
結果は次回∑(゚∇゚|||)エェ!、公開します^_^;
引っ張ってすいません<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
- 関連記事
-
-
フローリングの水滴テスト② 2014/09/18
-
フローリングの水滴テスト① 2014/09/11
-
犬と床 2014/05/20
-
コメント