fc2ブログ
2015/02/06

木更津の住宅 その1

締め切り終わりました(^O^)/
書いた図面データを寝ぼけて上書き保存して消してしまうという
設計事務所ウッカリあるある にみまわれたりしてボロボロだったんですが
何とか乗り越える(!?)ことが出来ました(;´Д`A

ブログもしばらくほったらかしでスイマセン<(_ _)>

まずは、木更津の住宅のその後をお知らせしていきます!
昨年末に急ピッチで進めていた工事でしたが
無事オープンハウスを行うことが出来ました。
当日は雨がパラつく中お越しいただいてありがとうございました。
        お礼が遅くなってすいません<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
おかげ様で楽しい一日になりました。

現在 竣工写真を作っています。
出来上がり次第 ホームページとブログにアップしますので是非ご覧ください。

今日は自分たちで撮った写真を少しだけアップしますよ(^O^)/
まずは......

↓ 以前にもお話した愛犬バン君洗い場です。

1502-ban-01.jpg

以前は工事中写真でしたが きれいに仕上がりました。
スノコの部分にバン君が立ち、飼い主は楽な姿勢で洗うことが出来ます。
犬の出入りに段差がないので飼い主がシンクに持ち上げる必要はありません。
大型犬の悩みである老犬になってからのケアの負担が減ります。
また、大量に抜ける毛をスノコ下のヘアキャッチで簡単に取り除けるように
工夫してみました。

1502-ban-02.jpg

↓ 次はキッチンです。システムキッチンの背面は配膳・盛付けに使える
カウンター。その下は引出し収納になっています。
引出しは用途に合わせてカトラリー類用、カップ類用、ボウル類用のように
高さを変えてあるんですよ。

1502-ban-03.jpg

↓ ちなみにこのキッチンへは玄関からこのバックヤードを通ってショートカット
出来るようになっています。買い物から帰ってきた時は靴を閉まって
コートを掛けて買った物を収納しながらキッチンに到着....といった感じです。
また、ちょっとした執務が出来るようにカウンターも設置しました。

1502-ban-04.jpg

↓ そのカウンターにはこんな穴があいてまして........
アイロンやミシンを使う時に奥に衣類が溜まらないようにしてみました。

1502-ban-05.jpg

↓ キッチンのリビング側にはペット立ち入り禁止のドアを付けてあります。

1502-ban-06.jpg

後付けのドアは売ってますがどうも見た目が......という訳で
ドアが必要ない時は壁にフラットに埋め込んで無かったことにしましょう。


↓ キッチンに立つとリビング越しに中庭が見えます。

1502-ban-07.jpg

サッシはパタパタっと両側に引き分けられるのでリビングと中庭を
繋ぐことが出来ます。気候の良い季節には気持ち良さそう。待ち遠しいです。
ちなみにリビングの床は依然 ショールームでバン君にも実際に体験
してもらった汚れに強くキズが目立たない無垢フローリングです。
床暖房が敷設されているので冬も快適ですよ(●´3`)~♪


↓ ドッグランでもある中庭です。
1502-ban-08.jpg

水遊び場が出来る予定なんですが まだ工事中です<(_ _)>
夏になったら良い絵がお知らせ出来るかもしれません。
奥が裏庭に抜ける通路になっていて 暑い夏場は風の通り道になります。

ここまで書いてきましたが、意外と長くなりましたね(´Д`)ハァ…
ここらで いったん切りましょうか。

次回はこのつづきとなります。
少々おまちください<(_ _)>
ではでは
関連記事

コメント

非公開コメント