お城
最近ではブログの更新のサボりも板についてきた感がありますが、シレっとお城の話題をしたいと思います。
このところN局の大河ドラマの影響もあってかチマタではちょっとした
お城ブームです。今回はそんなお城の一つ 小田原城に行ってきました。
しかも一人で。
場内を歩いていると そこここに若い男女のグループがいて マニアック
な歴史トークを耳にすることができます。今気付きましたが「そこここ」
って字にするとへんですね。


お城だって立派な建築物ですが、建て物にはあまり興味がわかず
堀や石垣に目を奪われました。元々の地形を生かして作られたこれら
の土木建築の壮大さに胸を打たれ、歴女たちに一人まぎれて建築萌え
していたことを彼女達は知らないでしょう。

左下写真は城壁の矢狭間です。矢とか鉄砲とかを使う時のアレです。
コルビュジエよか こっちが先です。右下はお城の図面です。これ
渡されて「頼むわー」って言われた大工はたまらんですな (*1)。


このところN局の大河ドラマの影響もあってかチマタではちょっとした
お城ブームです。今回はそんなお城の一つ 小田原城に行ってきました。
しかも一人で。
場内を歩いていると そこここに若い男女のグループがいて マニアック
な歴史トークを耳にすることができます。今気付きましたが「そこここ」
って字にするとへんですね。


お城だって立派な建築物ですが、建て物にはあまり興味がわかず
堀や石垣に目を奪われました。元々の地形を生かして作られたこれら
の土木建築の壮大さに胸を打たれ、歴女たちに一人まぎれて建築萌え
していたことを彼女達は知らないでしょう。

左下写真は城壁の矢狭間です。矢とか鉄砲とかを使う時のアレです。
コルビュジエよか こっちが先です。右下はお城の図面です。これ
渡されて「頼むわー」って言われた大工はたまらんですな (*1)。


コメント